放課後等デイサービスとは、
障がいのある(もしくはその心配のある)
6歳~18歳の児童を対象にした
通所訓練施設です。

対象年齢小学校〜18歳まで

無料
※ 自治体発行の受給資格者証が必要です。

昼食・おやつ
提供しておりません。
長期休み・食事動作訓練の際にはおやつ・お弁当を準備して頂きます。
ご自宅での準備が難しいご家庭は施設にご相談ください。
放課後等デイサービスの詳細
対象 | 療育を必要とする小学校〜18歳までの児童・生徒 |
利用曜日 | 月曜日〜土曜日 【日祝祭日休み】 |
事業所開所時間 | 10時30分〜18時 |
定休日 | 日曜祝日、夏季・冬季休暇 8/13〜15、12/29〜1/3 |
利用料金 | 無料(自治体発行の受給資格者証が必要です。) ※令和7年4月時点 |
昼食 | 提供しておりません。 食事動作訓練の際にはお弁当を準備して頂きます。 |
送迎 | あり(送迎エリアによっては、お断りする事があります) 送迎先でのお子さまの引き渡しは、原則保護者または準ずる方への引き渡しになります |
※利用方法につきましてはお気軽にお問合せ下さい。

「できる」を増やし自信をつける



子どもの成長には様々な経験が必要です。
しかし「経験を取り入れる力」には個人で大きなばらつきがあります。
そのばらつきの部分に対する評価を適切に行い、個々の能力に寄り添った支援を行うことで療育の効果を最大限に引き出していきます。
評価の重要性
私共の施設では、療育開始時に子どもの発達段階を正確に把握する事(発達評価)が重要であると考えています。
個別のプログラムを構成するために、専門機関(病院等)で使用されている評価方法(身体機能テスト・知的機能テスト等)を経験のある専門療育士(OT/ST/PT)、保育士等が実施し、妥当性・整合性のあるプログラム提供に努めております。
評価結果は訓練経過とともに、面談時に保護者様へお伝えしています。 ご不明な点はお気軽にご質問ください。
お申し込みの流れ

南さつま市役所窓口
市民福祉部 福祉課・障害福祉係
〒897-0003
鹿児島県南さつま市加世田川畑2648
Tel. 0993-76-1537

相談支援事業所と連携しながら療育サービス事業所を決定
(相談支援事業所が未定の方も施設にご相談下さい)

契約後
利用開始
利用方法、申し込み方法がわからない方は、いつでもご相談ください。